以下の質問に〇か×で答えなさい。
1. 必要最低限の栄養素を補いながら脳を休める方法として「酵素ファスティング」と呼んでいる。
2. 人間の体は絶えず消化・吸収・運搬・代謝・排出を繰り返しています。これらのプロセスには酵素が必要不可欠である。
3. 体内で働く酵素には消化・吸収に関わる「代謝酵素」と新陳代謝や自然治癒力、細胞の修復やリセットに関わる「消化酵素」がある。
試験日 |
2018年10月14日(日) 2018年10月15日(月)[静岡限定] |
---|---|
試験時間 |
11:00〜12:30(90分間)10時20分受付開始
※試験開始15分前までにご着席ください。 ※会場によっては、開始・終了時間に若干の変更がある場合がございます。 |
受験料 | 6,000円(税別) |
問題 | 50問 |
受験資格 | 経験、年齢等の制限はございません |
結果通知 |
合格基準に基づき、合否結果を郵送します。
※合否結果のお問い合わせには一切応じられませんのでご了承ください。 |
札 幌 | 10月14日(日) |
---|---|
仙 台 | 10月14日(日) |
東 京 | 10月14日(日) |
静 岡 | 10月15日(月) |
名古屋 | 10月14日(日) |
大 阪 |
10月14日(日) 辻学園栄養専門学校 |
大阪堺 | 10月14日(日) |
福 岡 | 10月14日(日) |
沖 縄 | 10月14日(日) |
※@shokugaku.netのメールを受信できるようにドメイン指定をお願いします
※合否結果のお問い合わせには一切応じられませんので、ご了承ください
酵素ファスティングに関する正しい知識を深め、酵素ファスティングを日常生活の中で習慣化し、より身近な存在にするための活動を行うことを主目的とした団体です。
酵素ファスティングを通じた定期的なデトックスの普及を目指して発足しました。
主な活動として、酵素ファスティングにまつわる指導ができる「酵素ファスティング・アドバイザー」を育成する講座を、東京・岐阜・大阪・福岡の4都市で定期的に開催しています。
日本の良き食文化・食の智恵を「食学」と定義し、現在の人々やその子供たち、さらには世界の人々に提供して後世に引き継いでいきたい。
こういった「願い」から東大名誉教授や医療従事者、生産農家、教育関係者などが集い、2009年に発足いたしました。
より深く学びたい、お仕事に活かしていきたい方は通信講座や通学講座をご受講ください。